予備調査の結果(その1)

全員分は回収できなかったのでまた後日更新します(シケ長)

系列

授業科目名

担当教員

人数

(熱力学)

A
A
B
B
C
C
D
D
D
E
E
E
E
E
E
E

科学哲学
記号論理学T
ドイツ語初級(インテンシヴコース)
ドイツ語初級(演習)
計量社会科学
現代教育論
環境物質化学
人間行動基礎論
人間・環境一般
相対論
現代物理学
基礎現代化学
物質・生命一般
物質・生命一般
物質・生命一般
物質・生命一般

村田純一
岡本賢吾
G
・シュトゥンプ
青木誠之
丸山祐造
奈須正裕
佐藤守俊
沼崎誠
小野靖
風間洋一
田崎晴明
遠藤泰樹
石川顕一
尾嶋正治
藤山茂樹
牧島一夫
















(情報)

 

系列

授業科目名

担当教員

人数

A
A
B
D
E
E
E

記号論理学T
科学史
ドイツ語初級(表現演習)
身体運動メカニクス
基礎現代化学
基礎現代化学
物質・生命一般

金子洋之
橋本毅彦
香田芳樹
深代千之
下井守
菅原正
田中雅明







(ドイツ語一列)

(数学U)

(数学演習)

(生命科学)




系列

授業科目名

担当教員

人数

E
F
F
主題

基礎現代化学
基礎統計
数理・情報一般
生命科学セミナー

松下信之
廣松毅
江崎浩
佐藤直樹

17


(英語一列)

E

惑星宇宙科学実習

()

A
B
D
F
主題

科学史
ドイツ語初級(演習)
工学概論
数理・情報一般
新しい風景の創出に向けて

小松美彦
一條麻美子
吉村忍
古澤明
内藤廣





 

系列

授業科目名

担当教員

人数

身体運動・健康科学実習T

(力学)

(数学T)

B
D
D
D
D
E
E
E
F
F

ドイツ語初級(インテンシヴコース)
認知脳科学
情報メディア伝達論
環境・エネルギー工学
人間・環境一般
量子論
物質・生命一般
物質・生命一般
基礎統計
数理・情報一般

G・シュトゥンプ
石金浩史
姜尚中
花木啓祐
荒巻俊也
米谷民明
大久保達也
寺井隆幸
福地純一郎
杉原正顕










 

系列

授業科目名

担当教員

人数

A
B
B
B
D

現代哲学
日本語日本文学U
世界史論
ドイツ語初級(表現演習)
身体運動科学

信原幸弘
小森陽一
古田元夫
H
・ゴチェフスキ
金久博昭





(英語二列)

(ドイツ語二列)

B
C
D
D
D
E
E
F
F
F
F

ドイツ語初級(演習)
教育臨床心理学
人間行動基礎論
物質工学
人間・環境一般
自然現象とモデル
物質・生命一般
統計分析
数理・情報一般
数理・情報一般
数理・情報一般

足立信彦
前田基成
今井久登
伊藤耕三
高橋淳
鹿児島誠一
鈴木勉
小林正人
越塚誠一
下山勲
坪井俊











 

コマ/週

人数

19

7人

18

16人

17

6人

16

2人

15

1人

クラス平均  17.81

 


予備調査の結果(その2)

<曜限>

<科目名>

<教員名>

<感想など>


オムニバス形式であっても、<教員名>はシラバスに載っている一人を書いてあります。

月2

記号論理学T

岡本賢吾

最初から最後まで教員のテンションは高い。いきなり雑談が入ったりして話にまと
まりがないかも。授業内容は役に立ちそう。

 

月2

経営政策科学

清水剛

経営に関する話だが、別に金もうけの話ではないらしい。先生が早口で、板書も
単語しか書かないと言っていた。とるかどうかは微妙。

 

月2

現代教育論

奈須正裕

すごく人がいます。先輩もたくさんいます。上クラの先輩と偶然席が前後になって
感動の再会でした(笑)サークルの先輩と隣の席でした、って全く関係ないですね。
まあ要するにそれだけ人気があって、おもしろそう、ということです。

 

月2

現代教育論

奈須正裕

一回目から「出なくていいよ」と言われた上、「学割りを使って映画館に行った方が
いいよ」ともススメられたので、履修を決めた。さすが「超仏」

 

月2

人間行動基礎論

沼崎誠

人間の錯覚や心理を研究していく。ガイダンスでやったのは、「ABCの中に当た
りがあって、情報が与えられるが、皆外れやすいのを選んでしまう」的なもの。
心理テストみたいで面白かった。出席点やレポート点もあるけど、試験の点数を
優先するらしい。

 

月2

人間・環境一般

小野靖

初回の授業(半分しか見てないけど…)の内容はほぼ一般常識の範疇。でも、授業
内容ごとに教員が変わるので、今後難しくなるかも。

 

月2

相対論

風間洋一

授業の内容が難しかった。あと、声が聞きづらかった。

 

火1

科学史

橋本毅彦

科学の発展を各地域・各時代について話す。初回はギリシャ。倫理と少々かぶり、
倫理の中でギリシャが一番好きだった筆者にとってはおもしろかった。評価は期末

 

火1

身体運動メカニクス

深代千之

火曜一限なので眠い上に教員のテンションも低い。しかし評価はレポートのみだし、
教官は大仏、そして内容もそこそこ面白いと思う。眠さに耐えられる人にはオススメ

 

水1

基礎統計

廣松毅

科目自体はおもしろそうだが、900番教室なのに人がいっぱいで立ち見が出るところ
が難点。先生の声も聞き取りづらかった。

 

水1

基礎統計

廣松毅

900番教室がうまるほどの人。板書はゆっくりで、授業の進み方もそこまで早くない
ので少し楽

 

水1

基礎統計

廣松毅

将来必要という噂を聞いて行ってみた。人がわんさかいて、ギリギリに行くと立ち見。
後ろだと見えにくいし、聞きにくい。内容も退屈だった。でも、大勢の人が取ってる
し、取る価値はありそう。

 

水1

基礎統計

廣松毅

1限のわりに人が多かった。人気の講座らしい。話自体は難しいものではないので
朝つよい人はとるのがいいと思う。

 

水1

基礎統計

廣松毅

ねむい。関連事項をつぎつぎに話すので、本筋から離れていく気が…。(「家計調書」
の話から「世帯」の話へ…)

 

水5

工学概論

吉村忍

13回の授業に毎回違う人が来て、工学に関する話をする。評価は出席と、13回の
中から2回を選びレポート。いろんな分野の話が聞け、自分の興味のある分野が見
つかりそう。

 

水5

工学概論

吉村忍

オムニバス形式で、工学について幅広い分野を話す。先生によるかもしれないが、
「概論」ということもあり、興味深く話してくれると思う。レポートを2つ選んで、7月の
中旬に提出。

 

水5

数理・情報一般

古澤明

初回から超難解だった上、今後の人生に絶対に役立たないと宣言された。成績評価
がテストでなくレポートなのが唯一の救い。半分意地で玉砕覚悟で履修はしよっかな
と思ってます。

 

水5

数理・情報一般

古澤明

内容は興味深いが、かなり難しい。しかも、テイラー展開やオイラーの公式を高校で
履修済だと思っていたらしく、今後も未修の数学的知識を要求させる恐れが…。

 

水5

数理・情報一般

古澤明

抽象的でわかりにくい。「これを学んでも良いことは何もない」と言われ、5限なので
とるかどうかは微妙。

 

水6

フォーミュラレーシングカーを作るA

草加浩平

ものづくりの過程を体験できる。工作機械を使うこともできる。

 

木5

認知脳科学

石金浩史

先生がいい人っぽい。初回の授業はパワポ。ノート取るのめんどうだけど、テストは
自筆ノート持込可能。しかも、(先生曰く)テストは難しくないとのこと。

 

木5

情報メディア伝達論

姜尚中

人が多い→全員は入れない→休講といった感じ。。。どうしてもとりたい人はとるの
がいいかも。

 

木5

情報メディア伝達論

姜尚中

初回の授業に人が殺到し、教室に入ることさえできなかったので、授業内容は謎。
先生が有名人らしい。次回から教室変更あり。

 

金1

現代哲学

信原幸弘

唯物論の立場から哲学を教えてくれる。具体例を使って説明をしてくれるが、抽象
的な思考が苦手ならば理解するのは大変。

 

金1

日本語日本文学U

小森陽一

宮澤賢治「注文の多い料理店」をかなり精読。国語の授業をもっと論理的にやる。
(書かれた歴史的背景なども考慮)。 評価が試験のみ(宮澤賢治の作品について
の考察を書く?)だけど、個人的にオススメ。部屋はかわってます。164。

 

金1

ドイツ語初級(表現演習)

H・ゴチェフスキ

ドイツ語の歌を配って、発音の練習をしてから実際に歌ってみるという感じで授業は
進むらしい。文法はやらないと言っていた。

 

金1

ドイツ語初級(表現演習)

H・ゴチェフスキ

いきなり初回の授業で歌を歌わせられた。オンチの人は死亡です。

 

金1

ドイツ語初級(表現演習)

H・ゴチェフスキ

ドイツ語のリズムを歌から覚えるという変わった授業。教員は既習ドイツ語だと大鬼
らしいが、この科目の評価は仏。ドイツ語が初級ということを考慮して日本語でやっ
てくれるのでやりやすいかも。音楽好きにはオススメ。

 

金1

ドイツ語初級(表現演習)

H・ゴチェフスキ

個人的には好きです。ドイツ語の歌が歌えます♪必修では発音&聞くで「歌う」が
ないじゃないですか!?その意味では必修の方を補ってくれます(って別に補わなく
てもいいところですかね(笑))

 

金1

ドイツ語初級(表現演習)

H・ゴチェフスキ

歌を歌ったりして軽い感じがしてよい。

 

金1

身体運動科学

金久博昭

2回レポートさえ出せば単位は確実っぽい。(出欠とらないし)授業内容自体お手頃
感に溢れていて、生活習慣病予防とかの知識が手に入るかも。AD系列の単位
を確保したい俺的には大分おいしいと思った。

 

金5

教育臨床心理学

前田基成

初回の授業が30分で終了。教育がやる気0。超楽。

 

金5

教育臨床心理学

前田基成

別に「教育」というわけではないらしい。10代の青少年に特有の症状(過食・拒食など)
を心理学で捉える。先生福井なまり?

 

金5

人間行動基礎論

今井久登

実験につき合ったら+7点はマジでした。

 

金5

人間行動基礎論

今井久登

パワーポイントを使った授業。ひらたく言えば心理学だが、ガイダンスのときに血液
型占いの例を取り上げて説明するなど、興味が持てる授業をしてくれそう。

 

金5

物質工学

伊藤耕三

オムニバス形式。すっごくムズかしい。専門的用語が多くパワーポイントなのでキツ
イ。レポートを6回提出。単位はとれるだろうが、優はキツイ。工学概論の進化形。

 

金5

人間・環境一般

高橋淳

オムニバス形式。出席+レポート。教員が大仏評価だったため人が多い。レポート
は13回の講義のうちどれか2つについて書くだけ。

 

金5

自然現象とモデル

鹿児島誠一

評価方法が「出席と2,3回のレポートぐらい」なのでラク。しかも、研究所などを見学
する授業もあり、これはオススメ。

 

金5

自然現象とモデル

鹿児島誠一

一般的な講義の他に、簡易的な実験や研究棟の見学などがカリキュラムとして組ま
れており、興味・関心が持てるよう工夫してあった。

 

金5

物質・生命一般

鈴木勉

化学系6回、生物系6回のオムニバス形式の授業。評価は出席と化学系2回、生物
系2回のレポート。化学系は面白そうだけど、生物系が核酸とかポストゲノムとか難
しそう。授業前に各自学内のパソコンでスライドをプリントアウトしておかなければい
けないのが面倒。

 

金5

数理・情報一般

坪井俊

内容はおもしろい。1820まで授業があるのが悪い。

 

金5

数理・情報一般

坪井俊

オムニバス形式だが、初回から意味不明の定義、証明と用語を連発され、途中から
あきらめた。数学好き向けかな?